香り高く、体に良いハーブティー。
ドライハーブに熱湯を注ぐと、色鮮やかなハーブとお茶の色が見た目も美しく、リラックスタイムを演出してくれます!
種類や効能を知ってハーブを選び、美味しく入れて愉しみましょう♪
ハーブティーを愉しむための基礎知識
記事の内容:
1.ハーブティーの種類、効能
2.ハーブティーのいれ方
3.ハーブティーの保存方法
2.ハーブティーのいれ方
3.ハーブティーの保存方法
1.ハーブティーの種類、効能
ハーブの種類により、色、味、効能が異なります。
代表的なハーブティーを紹介します。
ジャスミンティー
- 特徴:甘くてサッパリとした味わい
- 効能:リラックス、脂肪溶解作用など
ミントティー
- 特徴:和名はハッカで、清涼感ある香りと味わい
- 効能:解熱、発汗、健胃作用など
カモミールティー
- 特徴:キク科の花で、リンゴに似た香り
- 効能:健胃・発汗・消炎作用など、婦人病にも良い
ローズティー
- 特徴:優雅な香り
- 効能:鎮静、緩下、収斂作用など
ローズマリーティー
- 特徴:少しの辛味と鼻に抜けるような香り
- 効能:抗酸化、消化促進、血行促進作用など
レモングラスティー
- 特徴:レモンに似た香り、スッキリと飲みやすい
- 効能:腹痛や下痢、風邪や発熱の緩和など
レモンバームティー
- 特徴:レモンに似た香り
- 効能:鎮静、鎮痛、抗菌、抗ウイルス作用など
ラベンダーティー
- 特徴:優雅で爽やかな香り
- 効能:鎮静、鎮痛、抗菌作用など
リンデンティー
- 特徴:和名は西洋菩提樹で、ほのかな甘い香り
- 効能:発汗、利尿、鎮静作用など
ローズヒップティー
- 特徴:少し強めの酸味があり、お茶色は真っ赤になる
- 効能:緩下、利尿、収斂、強壮作用など
ルイボスティー
- 特徴:ノンカフェインでほんのり甘い味
- 効能:整腸、強壮、抗酸化、代謝促進作用など
ハイビスカスティー(ローゼルティー)
- 特徴:ローゼルの花から抽出され、酸味が強い味
- 効能:強壮、利尿、疲労回復、代謝促進作用など
ジンジャーティー
- 特徴:生姜の味わい
- 効能:消化促進、発汗、血行促進、強壮作用など
シナモンティー
- 特徴:ニッキとも呼ばれ、香り高い
- 効能:発汗・発散、健胃作用など
マロウティー
- 特徴:サプライズティーとも呼ばれ、レモンを入れると青からピンクへと色が変わる
- 効能:ビタミン豊富、喉の痛みを緩和、リラックス作用など
2.ハーブティーのいれ方
ハーブティーのいれ方
- ティーポット、ティーカップにお湯を注ぎ温める
- お湯を捨て、ティーポットに茶葉を入れる
- 沸騰したお湯をティーポットに入れる(ハーブがジャンピングできる湯量)
- 蓋をして4〜5分ほど待つ
- 茶こしを使いながら、ティーカップへ注ぐ
ポイント
- グラニュー糖や蜂蜜を入れても
3.ハーブティーの保存方法
ドライハーブは直射日光、高温多湿な場所は避けて保管しましょう。
- 気密性の高い容器に入れる
- 冷暗所で保管する
保存期間は密閉容器で保存しても、半年から1年間が限度です。
ドライハーブと紅茶がブレンドされているものは、紅茶の保存方法を参考にして下さい。
まとめ
ハーブティーは見た目も美しく、香りも華やかで、リラックスやリフレッシュ気分が期待できます。
その日の気分に合わせたハーブで愉しみたいですね!
コメント